2018年2月24日土曜日

平昌オリンピックより

連日、平昌オリンピックの試合をテレビで観ています。

このオリンピックのために選手の方々がどれだけ努力を重ねてきたか、計り知れません。

その中でも、フィギュアスケートは一番興味がある種目。

選手の方々は本当に素晴らしいパフォーマンスを見せてくれましたが、怪我をした・経験した選手が多かったのも事実。
それでも最高のパフォーマンスを披露出来るのはなぜか?

ティーチャーズクラスを受講して下さっているダンスのK先生が、「時々読むスピ系のあるところのブログより」といって教えてくださいました。
興味深いのでこちらでも紹介します。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

男子フィギュアスケートを見ていますと、ずっと練習が出来なかった選手が、抜群の安定感のスケートを魅せました。
解説者も、長く練習を休んだ滑りでは無いと、絶賛していました。
練習は出来なかったが、本番では最高の演技が出せる。
どうして、このようなことが出来るのか?

・ 体の軸(じく)、中心線が出来ている。
・ 体幹運動のたまもの。

このように感じました。

体に軸が出来た人間とは、奇跡を起こすことが可能に成ります。
運動だけではなくて、勉強、研究、仕事、運動、競技、・・・・大きな仕事を成した人物を観ますと、体に軸(中心線)のエネルギーの流れが垂直に往復していることを視ます。

この縦のエネルギーラインが「出来ている」人は、

・ 足裏から大地に根っ子が生えている。
・ 足裏から放射状に出るオーラが、床面を根のように掴んでいる。

このように視えます。

今日の話で言いたかったことは、男女共に、体に中心線(軸)が育ち始めるだけで、

・ 何事にも自信と、ヤル気が出始める。
・ 達成力が出て来る(仕事などを途中で辞めなく成る)。
・ 感・勘が冴え始める。
・ 怖がらない、恐れない。
・ 安心感と感謝の気持ちが湧き始める。

このような可能性が出て来ます。
皆さんの参考にしてください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


『体に軸(中心線)のエネルギーの流れが垂直に往復していること』

正に、バレエのレッスンはそれ!

と、K先生と話をしました。

・ 足裏から大地に根っ子が生えている。
・ 足裏から放射状に出るオーラが、床面を根のように掴んでいる。

クラスでよく言っている事ですが、改めて、バレエのレッスンは全てに通じている基本的なことが集約されているなと感じます。

だからこそ難しいのですが…

【ローマは一日にしてならず】

すぐに出来たら、
みんなプロ。
みんなオリンピック選手。


身につけるためには「やり続ける」こと。
コツコツと「積み重ねる」こと。
そして、「あきらめない」こと。
コツはあっても、近道はないですね。

2018年2月19日月曜日

初オケ合わせ

来月の本番を前に、昨日は初オケ合わせでした。

練習会場は、ジュニアオーケストラの皆さんの練習と、ジュニア合唱教室のメンバーの練習で100人程が合同稽古。

その後、合唱の演奏会演目「ヘンゼルとグレーテル」(抜粋・演奏会形式)の稽古へと移り、ブリリアンスからバレエパートに出演する6名が参加しました。

オーケストラ(選抜メンバー)と合唱メンバーも昨日が初合わせ。
出演者全員が初めて顔合わせでした。

それぞれに緊張した様子でしたが、バレエの6名も初めての中でもキチンと踊ってくれ、ひとまずホッとしました。


1ヶ月後に再びオケ合わせ。

これから細かい所を詰めて行きたいと思います。

2018年2月18日日曜日

公演観に行きました!

2月17日(土)、クラスをお休みさせていただき、
ハンブルクバレエ団ガラ公演『ジョン・ノイマイヤーの世界』を観に行ってきました!

終始釘づけに!

ノイマイヤーの語りとともに(実際にご本人も舞台に立ち)テンポよく次々と作品が流れて行く。
拍手するヒマを与えてくれない。
ダンサーも休むヒマなく次から次へと。
舞台に釘付けになり身体が熱くなる。
気づけば汗をかいていた(笑)くらい引き込まれた!

あっと言う間の2時間半。

菅井円加さんをはじめ、日本人ダンサーの活躍を観ると誇りに思うし、益々の活躍を期待したい。

ノイマイヤーの踊りに対する情熱、踊りを愛し、ダンサーを愛し、人を愛しているのだなぁ〜ということをものすごく感じた舞台だった。
久々にいい舞台を観た!
本当に行けて良かった!!


今の時代、DVDもインターネットも発達して、気軽に手軽に動画・画像を観ることができるようになり、バレエもお芝居も音楽も身近に感じることが出来るようになったのは、いいことだと思う。

けれど、今回の公演のように、釘付けになり、ダンサーの俳優のミュージシャンの演奏家の熱量、空気、空間を肌で感じたり、共有出来るのは、生の舞台・コンサートだけ!
どんなに映像の技術が発達して、音響が発達しても、生身の人間が織り成す技に勝るものはない。

もちろん、公演・コンサートのチケットは安くないけれど、本物に触れるということは大切。

「子どもにはもったいない」と、思うかもしれないけれど、感受性豊かな子どもの頃にどれだけ本物に触れるかが重要だと思います。
私も子どもの頃、折りに触れては海外のバレエ団の公演に連れて行ってもらったことが、大きな財産となっています。

本物を知らなければ、偽物も分からない。
比べる尺度を持つことが、判断力や自分で考える軸になるのではないかと思っています。

今回の舞台を観て改めてそう感じ、子どもたちにも『本物の舞台』を観に行ってもらいたいなぁと思いました。

そして、自分たちが舞台に立つのも『生』であること、そして、自分たちが踊るというこは、その場の全ての人、物事に影響を与えているということを知って欲しいと思います。

2018年2月16日金曜日

2018年2月13日火曜日

写真

来月のジュニアオーケストラ・スプリングコンサートに向けてリハーサルを行いました☆



合わせて、プログラム用の写真撮影。


「プログラム用の写真だから、命かけてポーズを取って!笑顔っ!!」って言ってこうなりました(笑)


「シンドイ!痺れる〜!」と言う子どもたち…


「人前で踊る・伝えるとはそういうことだ」と言う私。


人前に立つって、大人も子どもも関係ないですから。

と、キビシイ先生です(苦笑)。



さて、この週末はいよいよオケ合わせ!

合唱・オーケストラアンサンブルの皆様と初合わせ。


どのようになるでしょうか…







休講のお知らせ

◉2月26日(月)13時40分〜ティーチャーズクラス

◉2月27日(火)14時〜バレエオープンクラス


以上2クラスを休講いたします。

誠に勝手ながら申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

2018年2月2日金曜日

マスターストレッチより

本日(2/1)のマスターストレッチから。

バレエの後輩Sちゃん。
踵が下にさがる、フレックス、足首が折れるという感覚を実感した様子。
マスターストレッチを履くと、使用前・使用後の身体になりますね。


マスターストレッチのクラスは、
毎週木曜日14時〜15時30分
月1回月曜日10時〜11時30分
定員4名・最少開催人数2名・予約制で行なっています。
クラスの前半はスモールボールで身体をほぐし、後半はマスターストレッチを履いてトレーニングします。


参加ご希望の方は、こちらからご予約下さい。
https://coubic.com/brilliance/273116


お問い合わせはメールもしくはお電話にてお気軽に☆

メール:balletstudiobrilliance@gmail.com

電話:09052684956(岡田)

2018年2月1日木曜日

木曜日オープンクラス時間変更のお知らせ

2月8日(木)より、木曜日バレエオープンクラスの時間変更をいたします。

19時10分〜20時40分

今後、上記の時間で行いますので、お間違えのないようよろしくお願いいたします。

合唱コンサートの写真

12月の岡山市ジュニア合唱教室コンサート2017の写真が届きました!


オペラ「ヘンゼルとグレーテル」より

"踊りましょうよ" "天使のパントマイム"のシーンに踊りで賛助出演させて頂きました。


撮影:臼杵和弘さん

衣装:衣装畑さん

 


次は、3月31日(土)岡山市ジュニアオーケストラ・スプリングコンサート@岡山シンフォニーホールです!

広い舞台に、ジュニアオーケストラ管楽器選抜メンバーの生演奏、岡山市ジュニア合唱教室の皆さんの合唱とともに…♪


引き続き、"踊りましょうよ" "天使のパントマイム"に踊りで賛助出演させて頂きます。

今度は天使役6人で頑張ります!


更に磨きをかけて頑張りたいと思います☆