2018年5月12日土曜日

チャレンジ

ジュニアクラスのレッスン風景。

色々なことにチャレンジする時期。

新しいステップや動きを、まずはやってみよう!ってな感じです。

手本を見て、上手く出来ている仲間を見て、どこかどうなっているのか?

見て取る能力が大切。

・ひとつひとつ言われなければ出来ない人
・他人が注意されていることを他人事としている人

既にこの時点で差が出来てしまう。

「塵も積もれば山となる」

気づくと大きな差ができていると感じるこの頃。


バレエでは色んな能力が必要で、ただ技術だけが身につけばいいのではなく、色んなことへの気配り、集中力、協調性、忍耐力…

まずは、自ら気づくこと!

子どもだから出来ないではなく、子どもだからこそ訓練するのです。

そんな事も含めて指導しております。


千里の道も一歩から!

2018年4月29日日曜日

お知らせ

新学期が始まり、少しせわしい4月でしたが、いよいよGWがやってきました。

ブリリアンスのスタジオも進級した生徒、新規入会した生徒があり、各クラスまた新しい雰囲気になりました。


GW中(4/30〜5/5)のレッスンは、

★5/1(火)、5/2(水)は通常通り
★4/30(月)、5/3(木)〜5/5(土)はお休み

です。


そして、諸々お知らせです。

Cクラス(幼児クラス)の時間を変更致します。
⚫︎毎週水曜日 15時45分〜16時45分 に変更

ポワントクラスを増設します。
⚫︎毎週木曜日 18時30分〜19時
⚫︎毎週土曜日 11時30分〜12時
Bクラス(小学生クラス)終了後30分間

レベルアップのために、少しずつ新しいことを始めて行きます♪

写真は、4月最後のBクラスレッスン風景です。
現在小学2年生〜小学5年生までの8名が在籍しています。

2018年4月11日水曜日

新年度スタート

みんな1学年上になり、新しいメンバーも増えて、ちょっとお姉ちゃんになったかな。


少しずつ踊り以外のことに注意が向くようになったり、気がついたり、自分たちで準備をしたり、お姉ちゃんたちは下の子たちの面倒が見れるようになったり、こっそり注意をしてくれたり…


仲は良くても、お互いがライバル。

いい意味で切磋琢磨できるような雰囲気が感じられます。

楽しみです☆





2018年3月31日土曜日

本番終了!

岡山市ジュニアオーケストラ・第20回記念スプリングコンサート、無事終了しました!


合唱に、オーケストラに、大きなステージに…バレエの発表会では味わえない空間と空気。

本当に貴重な体験をする事が出来たと思います。

こんな経験なかなか出来ないです。

本当に贅沢な経験。


共演者の皆様、スタッフの皆様、そして、応援して下さった皆様、本当にありがとうございました!

ここからまた新たに進んで行きます。



写真)本番前のゲネプロ、本番直前に6人で






2018年3月30日金曜日

強化練習2日目

ドレスリハーサル。


いよいよ明日本番!


オーケストラ、合唱、踊り(賛助出演)、全てジュニアで。

日に日に良くなって来ています。


お時間ありましたら、ぜひ会場へお越しください♪







強化練習1日目

スプリングコンサート本番まであと2日。


照明さん、ビデオ撮影スタッフさんの下見もあり、明日は衣装付きでリハーサル。




2018年3月29日木曜日

H29年度のクラスは終了しました!

H29年度のクラスは、無事終了しました!

キッズクラス(Cクラス)には、今年に入って3人のお友達が増え、年中さん〜小4と年齢に幅があるものの、バレエ歴2ヵ月〜6ヵ月とバレエを始めてまだ日が浅い子がそろっているため、みんな1からスタート。
年齢幅が広いとそれはそれで面白い化学反応が起きています(笑)

ジュニアクラス(Bクラス)は、小1〜小4がしのぎを削っています。
ジミぃ〜にコツコツと…

指導者として生徒をみていると、ジミぃ〜に黙々とコツコツ稽古する(積み重ねて行く)子が最終的には強いということを実感します。
バレエに限らず何でもそうだと思いますが、器用にすぐに出来てしまう子は"それで良し"として、そこで終わってしまう子が多いように感じます。
そこで大きな差がついてしまう。
諦めずにコツコツ努力することが大切だということを改めて気づかされます。

新年度からまた新たにスタート!

どんどん進んで行きましょう!